第1回研究成果発表会(1989.11.1~2)

  1. 微小定数積算追尾方式による海潮流の測定
      小野房吉
  2. 東シナ海における海流測定結果について(ソフト改良音速流速計による)
      菱田昌孝
  3. 赤道域測流に用いられた舶用超音波ドップラープロファイラーシステムについて
      安藤健太郎
  4. ビデオグラメトリーによる流況・波浪調査について
      高橋佳昭
  5. 水温調査の自動化
      田畑雅洋
  6. 表層水温自動観測伝送システムの開発
      佐伯理郎
  7. 海洋レーザー観測装置の開発
      浅沼市男
  8. 相模湾域におけるGPS地殻変動観測
      仙石 新
  9. GPSによる精密測位装置の開発
      仙石 新
  10. 衛星レーザー測距から求めたプレート運動と地球回転
      佐々木 稔
  11. 2次元高速フーリエ変換による重力・磁力異常の解析
      久保田隆三
  12. JODCにおける海洋地球物理データ管理
      鈴木孝志
  13. 研究船白鳳丸-概要
      小林和男
  14. 白鳳丸のシービーム
      藤本博巳
  15. 白鳳丸スウェルコンペンセータの性能評価
      古田俊夫
  16. 白鳳丸SSBL音響測位システム
      古田俊夫
  17. 白鳳丸船内リアルタイムデータ収集・分配システム
      古田俊夫
  18. 手石海丘における海底火山噴火
      塚本 徹
  19. サーマル・マイコン式音響測深機の開発
      重松文治
  20. 浅海域における地震採鉱調査法
      岩城弓雄
  21. 小型船型ブイの開発
      古賀道明
  22. 無人潜水機MARCAS2500用海底土質調査機器
      浅川賢一
  23. 無人潜水艇による海洋構造物の防食調査について
      渡辺 勉
  24. 超音波水平円弧アレーを用いた海底砂漣形状計測システム
      奥島基良
  25. 音響による海底地質判別装置の開発
      小田友也
  26. 音響法による底質推定の基礎的検討-底質と音響パラメータとの対応性
      土屋 明
  27. 海底基準点の位置決定シミュレーション
      山崎 昭
  28. オフライン曳航における海底高度の簡易モニタ
      西村清和
  29. オフライン方式による深海カラービデオシステムによる海底観察
      村上文敏
  30. IZANAGI(高速曳航式深海底イメージングシステム)の性能とその2,3の実例
      徳山英一
  31. IZANAGIによる南海、駿河、相模トラフの高解像海底地形調査
      平 朝彦
  32. 海洋工事における深浅測量システム
      田中裕作
  33. マルチナロービーム音響測深装置による海底地形の実測
      森松秀治

アルゴスシンポジウム(特別講演)

S1.漂流ブイによる海流観測…石井春雄
S2.南極リュツォ・ホルム湾定着氷下の海洋構造の無人観測…滝沢隆俊
S3.南極内陸部における無人気象観測…菊池時夫
S4.外洋ヨットレースへのアルゴスの応用と海洋調査…高田尚之
S5.わが国における外洋ヨットレース、外洋気球飛行等へのアルゴスシステムの利用について…馬場正彦
S6.科学観測気球におけるアルゴスシステムの利用…矢島信之
S7.沖の鳥島におけるエネルギー自給型海洋観測システムの開発…鷲尾幸久
S8.潮汐・波浪観測データの伝送…石井春雄
S9.アルゴスブイのLUTによる位置算出についての一考察…林 勝義
S10.TIPデータ直接受信によるPTT測位…柿原利治
S11.アルゴス送信端末の現状と将来…堤 正之
特別講演1.ARGOS in the 1990's…Michel Taillade
特別講演2.Oceanogeraphic Products and Services at CLS/ARGOS…Christophe Vassal


【要旨集のページに戻る】