第17回研究成果発表会(2005.10.13~14)

  1. 日本周辺海域における歴史的海上気象データのSSTバイアスについて・・・○友定 彰((財)日本水路協会海洋情報研究センター)
  2. 沿岸域に生育するマコンブの生育域と水温変動との関係について・・・○神谷 徳成・和田 明(日本大学大学院)・長谷川 一幸((財)海洋生物環境研究所)
  3. 黒潮沿岸域における平均水面の季節変化・・・○菊池 眞一(海上保安庁海洋情報部)
  4. GPS携帯端末搭載ブイを用いた駿河湾奥部の流速場観測・・・○石神 健二・道田 豊・浅野 啓輔・小松 輝久・田中 潔(東京大学海洋研究所)
  5. 静岡県三保半島沖での海岸浸食の検討・・・○横山 心一郎・吉河 秀郎(東海大学大学院)・根元 謙次・木村 賢史(東海大学海洋学部)・秋山 幸秀(朝日航洋㈱)・鬼頭 毅(芙蓉海洋開発㈱)・山村 祐仁・柴田 耕治(㈱東陽テクニカ)
  6. 簡易型浅海用マルチチャンネル受信ケーブルによる富士川沖断層調査・・・○村上 文敏((独)産業技術総合研究所)・根元 謙次・生野 静香(東海大学)・宇佐見 琢哉(総合地質調査㈱)・松岡 弘和(コーワ調査事務所)
  7. 長距離KGPSの精度評価について・・・○河合 晃司・藤田 雅之・石川 直史・松本 良浩 (海上保安庁海洋情報部)・望月 将志(東京大学生産技術研究所)
  8. ETOPO2を用いた各国200海里水域の体積計算・・・○松沢 孝俊((独)海上技術安全研究所)
  9. 新型プロファイリングフロートの開発Ⅰ・・・○吉田 昌弘・四竃 信行・小林 大洋・細田 滋毅・安藤 健太郎((独)海洋研究開発機構)
  10. 室戸沖GPSブイによる洋上風の観測結果・・・○永井 紀彦・里見 茂((独)港湾空港技術研究所)・李 在炯((財)沿岸技術研究センター)・乙津 孝之((財)日本気象協会)・藤田 孝(日立造船㈱)・額田 恭史(㈱エコー)
  11. 灯浮標搭載型GPS波浪観測システムの開発・・・-東京湾第二海堡南東方における実証観測結果-
  12. 松田 正俊(海上保安試験研究センター)・○藤田 孝・大西 孝明・阿部 知宏(日立造船㈱)・永井 紀彦((独)港湾空港技術研究所))
  13. 大気・海洋間のCO2収支を考慮したCO2海洋隔離の研究・・・○島根 彰男・和田 明(日本大学大学院)・長谷川 一幸((財)海洋生物環境研究所)
  14. 東京湾におけるPOPs(残留性有機汚染物質)汚染の地域的特性と変遷について-2002年東京湾POPs調査結果より-・・・○清水 潤子・山尾 理・田中 友規・野口 賢一(海上保安庁海洋情報部)・池田 善郎(国土環境㈱)
  15. 海域における排出土砂の拡散沈降モデルの検討・・・○高吉 亮二・和田 明(日本大学大学院)
  16. 高信頼度の自己浮上式海底地震計の開発・・・○戸沢 正徳・松原 忠泰(㈱東京測振)・堀 克博(日油技研工業㈱)
  17. 深海底構造・微地形探査パッケージ(DAI-PACK)の開発と応用・・・○西村 清和・岸本 清行・上嶋 正人((独)産業技術総合研究所)
  18. 自律型海中ロボット「r2D4」の明神礁カルデラ内への潜航とマンガンイオン濃度の計測・・・○浦 環(東京大学生産技術研究所)・永橋 賢司(三井造船㈱)・岡村 慶(京都大学化学研究所)・小原 敬史(三井造船㈱)・玉木 賢策(東京大学大学院工学系研究科)・坂巻 隆(東京大学生産技術研究所)・かいれいKR05-11次航海乗船AUVチーム
  19. Lアレイ・インターフェロメトリによるAUV-r2D4の熱水地帯詳細海底地形調査・・・○浅田 昭・浦 環・小山 寿史・坂巻 隆(東京大学生産技術研究所)・永橋 賢司(三井造船㈱)

特別講演

   日本列島沿岸海域における海底活断層調査の現状と課題・・・阿部 信太郎((財)電力中央研究所)

特別セッション 津波の実体にせまる!~観測・検知・予測~

  1. スマトラ島沖大地震とインド洋の津波・・・佐竹 健治((独)産業技術総合研究所)
  2. 2004年スマトラ・アンダマン地震震源近傍における潜航調査・・・荒井 晃作((独)産業技術総合研究所)
  3. 港湾に押し寄せる津波のシミュレーション・・・渡辺 一樹(海上保安庁海洋情報部)
  4. 日本の津波予報技術の現状と展望・・・束田 進也(気象庁地震火山部)

                                      

ポスターセッション

  1. 北海道、天塩川下流域の汽水環境とサロベツ原野の地質・生物学への影響・・・○安間 恵(川崎地質㈱)・徳岡 隆夫・吹田 歩(徳岡汽水環境研究所)・西村 清和((独)産業技術総合研究所)
  2. アナログ式海底地層探査装置のデジタル化・・・○西村 清和・村上 文敏・上嶋 正人((独)産業技術総合研究所)・佐柳 敬造(東海大学)・高遠 美好(千本電機㈱)・猪瀬 昭治(㈱ソリューションシステムズ)・竹内 倶佳(電気通信大学名誉教授)・徳岡 隆夫(徳岡汽水環境研究所)
  3. 海岸前進により形成された浜平野の地中探査レーダーによる調査・・・○村上 文敏・田村 亨・七山 太・渡辺 和明・斎藤 文紀((独)産業技術総合研究所)・井上 卓彦(愛媛大学)・徳岡 隆夫・吹田 歩(徳岡汽水環境研究所)
  4. ショット及びパノラマの自動生成処理システムの応用結果・・・○菊池 絵美・石川 潤・嘉陽 牧乃・岸良 武文・大城 信也・植草 誉志(㈱マリン・ワーク・ジャパン)・岩瀬 良一・小松 徹史・園田 朗・設楽 史朗((独)海洋研究開発機構)
  5. GPS海洋観測ブイ・・・○寺田 幸博・田中 洋・松下 泰弘(日立造船㈱)
  6. JGOFS NPPSデータセット・・・○大市 一芳・馬場 典夫・岡野 博文(JODC)・杉山 栄彦(第四管区海上保安本部)・三宅武治(第十一管区海上保安本部)・岸 道郎(北海道大学)・才野 敏郎(名古屋大学)
  7. 海洋二酸化炭素関連物質データ品質管理ガイド・・・小熊 幸子・碓井 敏宏(北海道大学)・○大市 一芳・馬場 典夫・岡野 博文(JODC)・三宅 武治(第十一管区海上保安本部)・鈴木 亨((財)日本水路協会海洋情報研究センター)
  8. 海洋情報部における船上重力データの精度評価・・・○笹原 昇(海上保安庁海洋情報部)・塩原 健(㈱パスコ)
  9. GPS津波計を活用した津波監視網構想(スーパーナウファス構想)・・・○永井 紀彦((独)港湾空港技術研究所)・加藤 照之(東京大学地震研究所)・森谷 誠生((財)沿岸技術研究センター)・泉 裕明((財)日本気象協会)・寺田 幸博(日立造船㈱)・三井 正雄(㈱カイジョーソニック)

※:○は発表者

【学会講演要旨集のページに戻る】