第22回研究成果発表会(2010.11.25~26)

  1. ADCP曳航とAUV潜航で観測された伊是名海穴における底層流と高反射強度アノマリ
      ○小牧加奈絵(海洋政策研究財団)・浦 環(東大生研)・岡村慶(高知大海洋コア)・小山寿史(三井造船)・永橋賢司(三井造船)・柴崎洋志(JOGMEC)・細井義孝(DORD)
  2. マルチナロービームによる新しい熱水鉱床探査手法 その1-伊是名海穴のウォターカラム異常-
      ○棚橋道郎・山本耕次(資源機構)・梶 琢(海洋先端研)・村山信行(DORD)
  3. AUV 「Tuna-Sand」による黒島海丘メタン湧出域の海底画像マッピング
      ○中谷武志・浦環・坂巻隆(東大生産研)・伊藤弘志・南宏樹(海洋情報部)
  4. 海底熱水鉱床資源量を計測するための低周波音源と三次元構造探査手法の開発研究
      ○前田文孝・高川真一・浅田昭(東大生産研)
  5. 海底鉱物資源探査を目的とするMI-素子磁力計の開発
      ○中山圭子・斎藤章(早大)・山下善弘(応用地質)
  6. 水深11,000m対応の自己浮上式海底地震計用セラミックス耐圧球の開発
      ○浅川賢一・百留忠洋・伊藤誠(JAMSTEC)・寺田育正(日本海洋事業(株))・吉田政生・大久保直幸(京セラ(株))
  7. 海底ステーションとホバリング型AUVによる海底環境の広域画像化システム
      ○巻俊宏(東大生産研)・松田匠未(東大新領域)・小島淳一(KDDI研)・浦環(東大生研)
  8. NOWPHAS海象情報を用いた日本沿岸の洋上風力発電立地の検討
      ○永井紀彦・川口浩二(港空研)・吉村豊・吉岡健(J-POWER)・谷川亮一・青木功(CTC)
  9. 十和田湖の精密地形調査と発見された航空機影の解析
      ○浅田昭(東大生産研)・杉本憲一(ウィンディネットワーク)
  10. 小型高分解能3D音波探査システムの実用化実験
      ○武田伸勝・古谷昌明・丸山かおる・畑山一人・佐藤正良・村上文敏(総合地質㈱)・馬塲久紀(東海大)
  11. 反射法地震探査に基づく相模湾の海底下浅部構造
      ○三澤文慶・芦寿一郎・中村恭之・徳山英一(東大大気海洋研)・木下正高・岡野正(JAMSTEC)
  12. 新規開発したケーブル式海底地震観測システムによる日本海栗島沖における地震観測
      ○篠原雅尚・金沢敏彦・酒井慎一・山田知朗・真保啓・町田裕弥・八木健夫・橋本信一・望月公廣・中東和夫・塩原肇・歌田久司(東大地震研)・山崎克之(長岡技科学大)
  13. 海上2点のGPS/音響測距による海底測位解析手法の開発
      ○杉本慎吾(川崎地質㈱)・田所敬一・奥田隆・渡部豪(名古屋大)・生田領野(静岡大)・佐柳敬造(東海大)
  14. GPS/A方式海底地殻変動観測システムの高度化
      ○藤本博己(東北大)・田所敬一(名古屋大)・木戸元之(東北大)
  15. 海上保安庁における海底地殻変動観測-最近の成果と、更なる精度向上に向けた取組について-
      ○石川直史・佐藤まりこ・齋藤宏彰・吉田茂・藤田雅之(海洋情報部)・望月将志・浅田昭(東大生産研)
  16. 電着によるサンゴ育成、増殖
      ○吉竹(テクノプランニング・元三井造船)・吉田(三井造船)・野島(九州大)・徳山英一(東大大気海洋研)
  17. 三波長光束透過率計測システムに関する研究
      ○成田美穂(海洋大)・荒川久幸(海洋大)
  18. A preliminary study of laser induced breakdownspectroscopy for analysis of the composition of submerged solids at oceanic pressures
      ○ソーントン・ブレア(東大生産研)
  19. プロファイリングフロートによる外洋域におけるクロロフィル濃度の観測
      ○道田豊・津田敦・井口千鶴(東大大気海洋研)
  20. iROBOT社 Seaglider 海洋汚染調査協力 "BluePoint" ミッション
      ○高田 慎・大八木 敏夫((株)東陽テクニカ)

特別講演

  「小惑星探査機はやぶさ ~システムと運用の実際~」
          ○西山 和孝((独)宇宙航空研究開発機構)

特別セッション 『海洋資源の利用促進に向けた基盤ツール開発プログラム』


ポスターセッション

  1. マルチナロービームによる新しい熱水鉱床探査手法 その2-ウォターカラムデータを利用した水中散乱体の抽出-
      ○梶 琢(海洋先端研)、棚橋 道郎、山本 耕次(資源機構)、村山 信行
  2. デジタル化した底質探査装置による中海・浚渫窪地での音波探査
      ○西村清和・渡辺和明((独)産総研)・井内美郎(早稲田大)・徳岡隆夫(NPO法人自然再生センター)
  3. 自律型無人探査機「うらしま」取得の海底地形データ処理
      ○佐野 守(NME)、月岡 哲(JAMSTEC)、百留 忠洋(JAMSTEC)、馬場 俊孝(JAMSTEC)、柏瀬 憲彦(JAMSTEC)
  4. 南西諸島北部の海溝-島弧-背弧系を横断するマルチチャネル反射法地震探査
      ○堀内大嗣・西澤あずさ・金田謙太郎(海洋情報部)、上村彩(川崎地質)、宇納貞男・笠原順三・田中智之(地球科学総合研究所)
  5. 南西諸島北部の海溝-島弧-背弧系を横断する屈折法地震探査
      ○上村彩・西山英一郎(川崎地質)、堀内大嗣・西澤あずさ・金田謙太郎(海洋情報部)、笠原順三・田中智之(地球科学総合研究所)
  6. 日本海大和堆北東方の深海底に長期係留した流速計の観測結果
      ○福島繁樹・小嶋哲哉(海洋情報部)
  7. 海洋情報クリアリングハウスにおけるメタデータの提供の現状
      ○勢田明大・若松昭平・柴田宣昭(海洋情報部)
  8. 海上保安庁における漂流予測および精度向上のための方策について
      ○服部友則・斉藤茂幸(海洋情報部)

※:○は発表者

【学会講演要旨集のページに戻る】