第28回研究成果発表会(2016.10.25~26)

  1. ケーブルシステムを用いた電磁気モニタリング装置の開発
    ○笠谷貴史(JAMSTEC)・川田佳史(東北大学)・岩本久則・大木健 (JAMSTEC)
  2. 海底熱水鉱床探査における電磁気学的物理探査法の進展
    ○笠谷貴史(JAMSTEC)・岩本久則(JAMSTEC)・川田佳史(東北大)・後藤忠徳(京都大学)・松田滋夫(クローバーテック(株))
  3. 航走観測を主体とした熱水鉱床探査(その2)
    -伊平屋小海嶺周辺海域における調査結果-
    ○久保田隆二・押田淳(川崎地質(株))・原田陽夫(三井金属資源開発(株))・大原正寛(海洋エンジニアリング(株))・橋本健太郎(オーシャンエンジニアリング(株))・後藤敏光((株)パスコ)・川井田敏久(朝日航洋(株))・奥村勝紀(三洋テクノマリン(株)・松田健也(国際航業(株))
  4. 海底熱水鉱床への物理探査を中心としたJ-MARESのH27年度成果報告
    ○李相均・淺川栄一・村上文俊・塚原均・齋藤秀太郎(J-MARES/(株)地球科学総合研究所)・多良賢二(東京大学大気海洋研究所)・角知則(J-MARES/新日鉄住金エンジニアリング(株))・角 島和之(J-MARES/三菱マテリアルテクノ(株))・古瀬雅己(J-MARES/石油資源開発(株))
  5. AUV搭載用PSBPによって得られる海底下の音響情報解釈に向けた検討
    -ソーナー方程式とBiot-Stollモデルの利用-
    ○水野勝紀・片瀬冬樹・浅田昭・永橋賢司(東京大学生産研究所)・浦環(九州工業大学)・原口強(大阪市立大学)
  6. 航路啓開を想定した測量手法の比較検討
    ○畠 周平(アジア航測(株))・池田克彦((株)アークジオサポート)
  7. 洋上風力発電と地域の共発展をめざして
    ○永井紀彦・安田公昭・荒川忠一・梶脇利彦・本巣芽実・宮原正典・永田哲朗(名古屋大学環境学研究科共発展寄附講座)
  8. 潮汐調和定数の誤差評価と大阪湾の浅海潮
    ○小田巻実
  9. 海底設置型ボーリングロボットUnicorn-1の実海域試験
    ○増田康祐・大辻由希・泉田保・川島良仁・濱﨑雅弘(深田サルベージ建設(株))
  10. プロファイリングフロートの海氷検知・回避機能について
    ○小林大洋(JAMSTEC)
  11. 長期定域観測用水中グライダーの着底スリープと浮遊スリープ実験
    ○浅川賢一(JAMSTEC)・中村昌彦(九大応力研)・前田洋作・百留忠洋・石原靖久(JAMSTEC)
  12. 円筒型セラミックス耐圧容器の開発
    ○前田洋作・浅川賢一(JAMSTEC)
  13. 日本周辺の浅海域における衛星画像推定水深の利用
    ○松本良浩(海上保安庁海洋情報部)・栗田洋和(第四管区海上保安本部)・佐川龍之(REST) ・平岩恒廣(日本水路協会)

特別講演

特別セッション 『国際深海科学掘削計画(IODP)の成果


ポスターセッション

  1. 海洋鉱物資源データの統合解析の実用化研究におけるデータベースの構築
    ○金子純二・笠谷貴史, 北田数也, 町山栄章
  2. GPS-A海底地殻変動観測で得られた東北地方太平洋沖地震後の海底の変動
    ○石川直史・横田裕輔(海上保安庁海洋情報部)
  3. 高速化された新しい海底地殻変動観測システム
    ○横田裕輔・石川直史(海上保安庁海洋情報部)

※:○は発表者

【学会講演要旨集のページに戻る】